- ホーム
- > 調味料・オリーブ油
- > グレープシードオイル
グレープシードオイル
- ここがイチオシポイント
- 良質なワインの国イタリアの、ブドウの種から採れるシードオイル
- 少量の油でカラッと揚がり、油切れも抜群でプロ愛用者多数
- 栄養価が高く、特にビタミンEが豊富で酸化しにくい
- オイルを知り尽くしたイタリア オリタリア社製
- お試しならアウトレット品がおすすめ⇒>【訳ありコチラから】
商品特徴
おすすめ料理 - お料理の風味をそのままに -
-
サラダをさっぱりと仕上げます -
炒め物でも風味が変わりにくい特徴 熱に強く揚げ物も軽く仕上がります
- ビタミンEが豊富で 揚げ物もカラッとさっぱり油切れ◎
-
美味しいワインの産地でもあるイタリアでは、ブドウの種から採れるオイルも毎日のお料理に欠かせない調味料です。 グレープシードオイルはオリーブオイル同様にコレステロールが0であること、またビタミンEが豊富に含まれるため酸化しにくいオイルとして重宝されています。
グレープシードオイルの大きな魅力は油切れの良さ。少量の油で揚げることができ、カラッとさっぱり仕上がります。その上発煙点の温度が高いので、 揚げ物でも煙が出にくいのが特徴。油を繰り返し使う必要がなくなるうえ量も少なくて済むので、後片付けも簡単です。
少量の油で楽しめる揚げ物はもちろん、クセがないので素材の風味をそのまま活かしたいお料理、さっぱりとしたドレッシングなどにも向いています。
オイルのことを知り尽くしたイタリアのオリーブオイル専門メーカー、オリタリア社が自信をもってお届けするグレープシードオイルです。

- イタリアのシェフたちに最も使用されている№1ブランド
<オリタリアが選ばれている4つの理由> -
1: 品質管理にこだわり、イタリア国内に数台という最新鋭の「低温度管理ストックタンク」と「ローストレスポンピングシステム」を使用2: イタリア発祥の国際的なオリーブオイル鑑定士育成機関のチーフブレンダーがブレンディング
3: イタリアを始めヨーロッパ各国のトップシェフとのコラボレーションにより、常に市場のニーズにあった新製品を開発
4: 本社内に、"リアルナレッジセンター"を開設、シェフなどより知識を深めたいプロフェッショナル向けのセミナーを開設。
ニールセン社協力により独自調査に基づく:2020年3月-9月,サンプル数600店舗(レストラン、ピッツェリア、ホテル)95%+/-4ポイント

※ 写真はイメージです。
- オリタリア社はイタリアの食卓文化と健康をお届けします
-
毎日使える良質のオリーブオイル、地元である本場モデナ産のアチェート・バルサミコ、グレープシードオイルを中心としたイタリアの味を届けるために、クレモニーニ・ファミリー3兄弟は安心で安全な製品作りを行っています。
>>もっと知りたい!愛されるブランド「オリタリア社特集」はこちら<<

- プロフェッショナル集団との商品開発
-
最高のブレンダ―:現代イタリアにおける最高のオリーブオイル・ブレンダーであるマルチェッロ スコッチャ氏が原料調達からブレンディングまで監修。同氏は国際的なオリーブオイル鑑定士育成機関において、テクニカルデュプティーの代表とパネルリーダーを努めるオリーブオイル・プロフェッショナルテイスターの第一人者です。
研究機関:オリタリアは"オリタリア・イノベーション・ラボ”を運営しています。オリーブオイルの基礎概念、伝統的テイスティング方法、様々な調理技術への応用など、オリーブで生活をより豊かにする方法を多角的な食品化学を用いて研究しています。
現場を知るシェフ:シェフとの強力な信頼関係により、製品開発には多くの現場の声が反映されています。
市場分析:製品開発には、消費者動向、品質の安全向上、味や製品イノベーションなど、市場分析の結果が反映されています。

原材料・ご注意
- 商品コード
- 1-1N0-V075
- 原材料名
- 食用ぶどう油
- 内容量
- 918g(1L)
- お召し上がり方
- そのままお召し上がりください
- 原産国名
- イタリア
- 栄養成分表示
- 栄養成分表示(100g当たり)
熱量:900kcal
たんぱく質:0g
脂質:100g
コレステロール:0mg
炭水化物:0g
食塩相当量:0g
(推定値)
- ご注意
- ・直射日光、高温多湿を避け、涼しい場所で保存してください。
※冷凍商品と同時購入された場合は、冷凍便でのお届けとなります。ご了承ください。