
イタリアのシェフたち
に最も使用されている
No.1ブランド
"オリタリア社"
世界最高品質レベルの品質管理と食品安全規格。ダイニングプラスでは、オリタリア社のオリーブオイルとバルサミコ酢を通じ、みなさまにイタリアの食卓文化と健康をお届けします。


「オリタリア」とは
イタリアで最もシェフたちに選ばれているイタリアのオイルブランド、クレモニーニ家が経営するオイル専門メーカー。
5大陸に輸出し、1時間あたり6万本ものオイルを生産するオリタリアは、イタリア国内でプロ向けシェアNo.1(※)。
1本のサイズは250mlから25リットルまでと幅広く、個人にも良質で使いやすいオイルを提供しています。
イタリア国内では多数の調理師専門学校など、イタリア国内の著名プロ調理師団体と数多く提携しています。
また、自社でもO.I.L. - オリタリア・イノベーション・ラボという学校を設立し、
シェフと製品開発をしたり、社員が製品について学んでいます。
オリタリア社のメインコンサルタントには国際的オリーブオイル鑑定機関の学長を務めるマルチェッロ スコッチャ氏が就任しています。
オリタリア社の製品はBRCやIFS、ハラルフード認証など多数の認定資格を持っており、
実にスタッフの10%が品質管理を専任担当。
年間40,000件の分析を行っており安心してお召し上がりいただけます。
※ニールセン社協力により独自調査に基づく:2017年09.21-10.04,サンプル数600店舗(レストラン、ピッツェリア、ホテル)95%+/-3.1ポイント
OLITALIAオリタリアが選ばれている
"4つの理由"
品質管理にこだわり、イタリア国内に数台という
最新鋭の「低温度管理ストックタンク」と「ローストレスポンピングシステム」を使用

イタリア発祥の国際的なオリーブオイル鑑定士育成機関の
チーフブレンダーがブレンディング

イタリアを始めヨーロッパ各国のトップシェフとの
コラボレーションにより、
常に市場のニーズにあった新製品を開発

本社内に"リアルナレッジセンター" を開設、
シェフなどより知識を深めたいプロフェッショナル向けのセミナーを開設。
プロフェッショナル
集団との商品開発
最高のブレンダ―
現代イタリアにおける最高のオリーブオイル・ブレンダーである
マルチェッロ スコッチャ氏が原料調達からブレンディングまで監修。
同氏は国際的なオリーブオイル鑑定士育成機関において、テクニカルデュプティーの代表と
パネルリーダーを努めるオリーブオイル・プロフェッショナルテイスターの第一人者です。
研究機関
オリタリアは"オリタリア・イノベーション・ラボ”を運営しています。
オリーブオイルの基礎概念、伝統的テイスティング方法、様々な調理技術への応用など、
オリーブで生活をより豊かにする方法を多角的な食品化学を用いて研究しています。
現場を知るシェフ
シェフとの強力な信頼関係により、製品開発には多くの現場の声が反映されています。
市場分析
製品開発には、消費者動向、品質の安全向上、味や製品イノベーションなど、
市場分析の結果が反映されています。
オリーブオイル・バルサミコ酢は…
直輸入しています。


イタリア、オリタリア社の
オリーブオイル
バルサミコ酢を
ぜひお試しください。
オリタリア社は、美食で知られるエミリア・ロマーニャ州フォルリに本社をおき、
モデナのアチェート・バルサミコ工場とともに、良質なオイルとヴィネガーを提供しています。
オリーブオイル全7種類。バルサミコ酢も取り扱っております。


ベストセラー!まずオリタリアのオリーブオイルを知るならコレ!
▼ ベルデンソ 無ろ過 エキストラバージン オリーブオイル

オリーブの実をまるごと生搾りしたいわば「100%果汁」をボトル詰めした「無ろ過」タイプ。
ろ過していないので、風味も栄養もオリーブの実そのまま。
ダイニングプラスと共同で日本のみなさまの食事に最適な無ろ過オリーブオイルを調製しています。
新鮮なオリーブの香りと若干の甘みが共存する、 和食にも合うブレンドです。
- ■容量:500ml
- ■オリーブ品種(地域):ギリシャ産、スペイン産を品質確認し、バランスよくブレンド
- ■合わせたい料理:日本人向けのため和食からオールマイティに
イタリア料理に万能!フタを開ければそこがイタリア
▼ イタリア産100% OROエキストラバージンオリーブオイル

イタリアの原料だけにこだわった香り豊かなオリーブオイルです。
プーリア原産種を多く含んでいるため、しっかりした印象がありつつ、香りと味のバランスに優れています。
- ■容量:500ml
- ■オリーブ品種(地域):コラティーナ、ペランザーナなど
- ■合わせたい料理:サラダなど生食料理、パスタ全般、牛肉のカルパッチョやグリル、イタリア料理全般に
スタッフ人気No.1!バランスの良さと食材の魅力を引き出す力
▼ 単一品種ノチェッラーラ イタリア産100% EXVオリーブオイル

イタリア産ノチェッラーラ デル ベリチェ種のみ使用した、
青くみずみずしいかおりとハーブの風味を感じるオリーブオイルです。
辛みはあるがほのかな苦味とのバランスが良く、香りは驚くほど豊かで魅力的です。
- ■容量:500ml
- ■オリーブ品種(地域):ノチェッラーラ(シチリア州)
- ■合わせたい料理:ミックスサラダ、白身魚や甘エビなど魚介のカルパッチョ、イワシやアジなど青魚の塩焼き
フルーツ感もある繊細な香りとやさしい甘み
▼ シチリア産IGPエキストラバージンオリーブオイル

青みがすがすがしいノチェッラーラ種とバランスの良い果実感があり、
「白いリラ(ライラック)の花」に由来するビアンコリッラ種を使用しています。
オリーブオイルの持つ繊細さと香りを求める方に最適なオイル。
辛味や苦みも控えめの味わいなので、エクストラバージンオリーブオイルが初めて~少し慣れてきたかたにもおすすめします。
- ■容量:500ml
- ■オリーブ品種(地域):ノチェッラーラ、ビアンコリッラ(シチリア州)
- ■合わせたい料理:お刺身、カルパッチョなど生食の魚介類、サラダに
素材を活かす料理におすすめの力強いオイル
▼ トスカーナ産IGPエキストラバージンオリーブオイル

IGP(保護指定地域表示)に指定されたトスカーナ産オリーブ100%のエクストラバージンオリーブオイル。
香り高く、辛みは強めなので、オリーブの力強さを味わいたい方におすすめです。
- ■容量:500ml
- ■オリーブ品種(地域):モライオーロ、フラントイオ、レッチーノ(トスカーナ州)
- ■合わせたい料理:グリルした肉(赤身)や野菜、豆のスープ、煮込み料理、サラダに
【フレーバーオイル】複雑なトリュフの香りをいつでも手軽に
▼ トリュフ香るエキストラバージンオリーブオイル

トリュフの複雑な味と香りをいつでも満喫でき、料理がワンランクアップする白トリュフオイル。
白トリュフ独特の濃厚で芳醇な香りが料理の風味をぐんとアップ。料理の仕上げにさっと少量かけるだけ。
- ■容量:250ml
- ■合わせたい料理:ハンバーグステーキ、きのこのパスタやカルボナーラ、フライドポテトなどジャガイモ料理、目玉焼きなど卵料理
【フレーバーオイル】キッチンに常備できるフレッシュレモンの風味
▼ レモン香るエキストラバージンオリーブオイル

もぎたてレモンのような清涼感と風味、
柑橘系の爽やかさ、ちょうどよいほろ苦さなどをお料理にプラスできます。
エキストラバージンオリーブオイルの軽さの中に、
しっかりとレモンの香りが溶け込み、心地よい柑橘の苦味も感じるレモンオイルです。
- ■容量:250ml
- ■合わせたい料理:お刺身やお寿司、鶏肉や豚肉のグリル、オイル系スパゲッティの仕上げ、サラダに

モデナ(MODENA)バルサミコ酢と呼べるものには、EUによって厳しく製法などが規定されています。
さらに 、『IGP モデナ産バルサミコ酢』と呼べるのは、
モデナとその近郊で所定の製法によって作られたものだけです。
良質ぶどうの甘みと優しい酸味で使いやすい
▼ モデナ産バルサミコ酢IGP「クビカ」5グレープグレード

しっかりした濃厚さとそのスムースなテキスチャーは一度口にすると他のバルサミコ酢では満足できなくなるクオリティー。
保存料、カラメル、着色料不使用のナチュラルな美味しさ。
甘味の中に熟成によって得られたまろやかな酸味があります。
良質なブドウ果汁をふんだんに使っているため、後味でブドウのフルーティーさが余韻長く広がる贅沢な味わい。
- ■容量:250ml
- ■合わせたい料理:チーズ、アイスクリーム、肉料理(煮込み、グリル)、ラグーソース、フルーツサラダに