- 商品特徴
- ・通常販売のない限定入荷品
- ・フランスのクリスマス定番
- ・しっとりと弾力のある繊細な肉質
- ・クセがなく濃い旨みと甘みがある上品な味わい
- ・食べごたえがあり低カロリー
- ・ハラル認証品
ラパンのロースト ラパンのトマト煮込み ラパンのグラタン
- フランス料理の定番メニュー ラパン
-
現代の日本では馴染みの薄いウサギ肉ですが、クセがなくきめ細かな肉質のラパンはフランス料理の人気定番メニュー。
様々なソースとの相性も良いのでヨーロッパでは日常的に楽しまれています。特にフランスではクリスマスに、ラパンのローストをいただくのが習わしです。
中でも骨付きモモ肉は調理もしやすく、しっかりとした弾力のある身と煮込みで骨からの旨みを味わえるのが魅力。
他の肉よりも比較的、低カロリーで食べごたえのあるラパンは、ヘルシーミートとしても人気が高まっています。

- ご家庭のフライパンでフランス料理のメニュー
-
ひとつが約170gほどの骨付きモモ肉は、ご家庭でも手軽に調理できる部位です。 骨付きのままソテーした後、お好みの味付けで煮込み料理にもどうぞ。
【解凍方法】
冷凍状態の肉を生肉のような状態に戻す場合、必ずドリップ(離汁)が出てきます。 このドリップを少なくするために、調理の前日に冷凍庫から冷蔵庫へ移し包装したまま24時間以上解凍してください。

-
- スタッフからひとこと「将軍様もお召上がりの美味」 現在ではスーパーなどでも全くと言っていいほど見かけない事もあり、日本に住む多くの方にとって、ラパンはあまりなじみのない肉かもしれません。
意外なことに、ヨーロッパで広く親しまれているのと同様、江戸時代の日本でもラパン(ウサギ)はおなじみの食べ物でした。「徳川礼典録」などにあるように、将軍をはじめ老中ら幕臣も、毎年お正月にウサギの肉をお吸い物にしていただいていました。
実際にラパンをいただいてみると、しっとりときめ細やかな肉質で淡白ながら甘みと旨味があります。よく似ているといわれる鶏肉とはまた違う味わいの深さは、お吸い物にも合いそう。
クリスマスやお正月などのちょっと特別な日にふさわしく、一度試すとまた食べたくなるようなお肉です。(サラ)
商品詳細
- 商品コード
- 1-1L3-D063
- 原材料名
- ウサギモモ肉
- 内容量
- 170g~250g×2
- お召し上がり方
- 加熱してお召し上がりください
- 原産国名
- スペイン
- ご注意
- ・この商品は、限定入荷商品です。
・解凍後(未開封)は冷蔵庫で保管してください。
・開封後の未使用分は密封して冷蔵庫に保管し、できるだけ早めにご使用ください。