商品を探す
初めての方はこちら
業務用の方はこちら
>> 今ならご登録で、すぐに使える ★【800円OFFクーポン】★ プレゼント中!(▶くわしくはこちらから)
営業日カレンダー
獲得予定ポイント:11ポイント
シャロレービーフ100%、いま話題の挽き肉のステーキ、「ステークアッシェ」。 日本ではまだ大変珍しく、本格フレンチレストランでしかお目にかかれない程ですが、フランスでは大変人気のある、定番の肉料理です。 ビーフ100%の肉肉しい「ステーキ」なので、つなぎは使わず牛肉のみ。 またいわゆるトリミング肉(端肉)ではなく、厳重な衛生管理ができるブロック肉を原料にしています。 フランス産シャロレー牛100%で仕上げたステークアッシェは100gパテの2枚入り。 上質な赤身肉のおいしさを、みなさんでお楽しみいただけます。
【お召上がり方】 ステークアッシェは冷凍のまま、油をひいて温めたフライパンで両面を約2~3分ずつ焼き、火を止めそのまま余熱で5分程度休ませてください。 半熟卵を添えてガレットなども美味ですが、フランスでは塩、コショウ、マスタードなどシンプルな味付けで、フライドポテトとともにいただくのが一般的です。
【材料】(1人~2分) ・ステークアッシェ 1個 ・白ネギ 1本 ・粉唐辛子 大さじ1 ・しょうゆ 大さじ1 ・お酢 大さじ1 ・砂糖 大さじ1/2 ・ごま油 大さじ1 ・白ごま 大さじ1 お好みで、卵黄、にんにくチップなど。 【調理手順】 【1】白ネギを10㎝ほどの長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を取り出し、細切りにして、白髪ねぎを作る。 【2】冷たい水に10分ほどつけ、しっかり水切りをする。(ネギの辛みが苦手な方はネギの白い部分だけを使ってください。) 【3】ステークアッシェは冷凍のまま、油をひいて温めたフライパンで両面を約2~3分ずつ焼き、火を止めそのまま余熱で5分程度休ませる。 【4】お肉を休ませている間に、ボウルに全ての調味料を入れてよく混ぜ、白髪ねぎを和える。 【5】焼きあがったステークアッシェに、白髪ねぎの和え物、卵の黄身を載せたら完成。
商品特徴
シャロレービーフ100%、いま話題の挽き肉のステーキ、「ステークアッシェ」。 日本ではまだ大変珍しく、本格フレンチレストランでしかお目にかかれない程ですが、フランスでは大変人気のある、定番の肉料理です。
ビーフ100%の肉肉しい「ステーキ」なので、つなぎは使わず牛肉のみ。 またいわゆるトリミング肉(端肉)ではなく、厳重な衛生管理ができるブロック肉を原料にしています。
フランス産シャロレー牛100%で仕上げたステークアッシェは100gパテの2枚入り。 上質な赤身肉のおいしさを、みなさんでお楽しみいただけます。
【お召上がり方】
ステークアッシェは冷凍のまま、油をひいて温めたフライパンで両面を約2~3分ずつ焼き、火を止めそのまま余熱で5分程度休ませてください。
半熟卵を添えてガレットなども美味ですが、フランスでは塩、コショウ、マスタードなどシンプルな味付けで、フライドポテトとともにいただくのが一般的です。
【材料】(1人~2分)
・ステークアッシェ 1個
・白ネギ 1本
・粉唐辛子 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・お酢 大さじ1
・砂糖 大さじ1/2
・ごま油 大さじ1
・白ごま 大さじ1
お好みで、卵黄、にんにくチップなど。
【調理手順】
【1】白ネギを10㎝ほどの長さに切り、縦に切り込みを入れて芯を取り出し、細切りにして、白髪ねぎを作る。
【2】冷たい水に10分ほどつけ、しっかり水切りをする。(ネギの辛みが苦手な方はネギの白い部分だけを使ってください。)
【3】ステークアッシェは冷凍のまま、油をひいて温めたフライパンで両面を約2~3分ずつ焼き、火を止めそのまま余熱で5分程度休ませる。
【4】お肉を休ませている間に、ボウルに全ての調味料を入れてよく混ぜ、白髪ねぎを和える。
【5】焼きあがったステークアッシェに、白髪ねぎの和え物、卵の黄身を載せたら完成。
※アペロディネ『ステーク・アッシェ』レシピ公開中(コチラから)