原材料・ご注意
- 商品コード
- 1-1M0-M0N3
- 原材料名
- ほたて貝(青森県むつ湾産)、ほたてエキス、乳等を主要原料とする食品、バタールー(小麦粉、バターオイル)、砂糖、食塩、清酒、こしょう、たん白加水分解物、パセリ、(一部に乳成分・小麦・鶏肉・豚肉を含む)
- 内容量
- 440g
- 詳細
- 55g×8個
- お召し上がり方
- オーブン・電子レンジ・オーブントースター
- 原産国名
- 日本
- 栄養成分表示
- 栄養成分表示(1枚(55g)当たり)
熱量:69kcal
たんぱく質:3.9g
脂質:3.6g
炭水化物:5.3g
食塩相当量:0.4g
(この表示は目安です)
- アレルギー表示
- 乳成分・小麦・鶏肉・豚肉
- ご注意
- ・-18℃以下で保存してください。
・高温加熱をしますので、まれに殻が割れて入ることがあります。取り除いてからお召し上がりください。
・加熱食後は熱くなっていますので、やけどに注意してください。
商品特徴
白く輝く9cmの貝殻に、肉厚の青森産酒蒸しホタテが入った贅沢な帆立グラタンです。
甘みと旨味がぎっしり詰まった特別な酒蒸し帆立をなめらかで優しいベシャメルソースで包み、アクセントに干し貝柱をのせた 逸品は、レストランでも、ご家庭でも簡単にレンジ調理していただけるグルメお惣菜です。
美しい貝殻は専門の職人が一枚一枚丁寧に磨き上げ殺菌処理をしているこだわり仕様。 ヴィーナスも喜びそうな愛らしい貝殻は、小皿としても活躍しそうです。
冷凍のまま電子レンジ、またはオーブンで加熱するだけで高級レストランの美味しさに。
写真:グラタンの貝殻の利用例(別商品「黄金ほたて」を使ったカルパッチョの盛りつけ)。
素材の青森・陸奥湾産のほたてを使った「黄金ほたて」は ほたての甘みと旨味がピークになる旬の4月~8月に水揚げされます。 専業メーカーならではの「素材厳選」と「鮮度重視のスピード処理」によって、 濃厚ジューシーで繊細かつ絶妙な歯ごたえを閉じ込めた酒蒸し帆立です。
酒蒸しの清酒は地元青森の地酒、もちろんアルコール分は全て飛ばしてありますので、 お酒が苦手な方も安心してお召し上がりいただけます。
「黄金ほたて」の特別なおいしさと品質は業務用で特に有名です。ミシュランの星を獲得したレストランや、誰もが知る日本を代表する 名旅館、有名シェフの高級中国料理レストランなどで、この「黄金ほたて」は長きにわたり愛用されています。
特別な帆立の旨味を使ったおしゃれで 手軽なグラタンはシャンパーニュ、ワインなどお酒のおつまみ、アペロにもおすすめ。「黄金ほたて」単品のご用意もございます。
冷凍のまま電子レンジ、オーブンで加熱してください。 お好みのトッピングを添えたり、トースターやバーナーなどで焦げ目のアクセントをつけるのもおすすめです。
【電子レンジ】
袋から取り出したグラタンを耐熱容器に移し、ラップをしないで電子レンジ(500Wで1枚当たり90秒を目安)で加熱してください。
【オーブン】(8枚焼成の場合)
冷凍のまま天板にのせて予熱したオーブンで加熱してください。
・190℃:約12分
・230℃:約6分
※加熱後は殻が熱くなっていますので、火傷にご注意ください。
※調理する枚数により焼成時間を調整してください。
(材料2人分)
・ほたてのコキーユ 2個
・味噌 小さじ1
・チーズ お好みで
【1】冷凍庫から取り出したほたてのコキーユに、味噌を小さじ1/2ずつ塗る。(味噌を塗る前にレンジで1分ほど加熱すれば、時短に。)
【2】とろけるチーズをかけ、グリルまたは、オーブントースターで10~15分ほど焼く。(焼き加減は、様子をみながら調整してください。)
【3】こんがりと焼き色が付き、中まで温まれば完成!