【レシピ】フランス料理家、上野万梨子さんのアペロ「ステークアッシェ ケチャップソースを添えて」|海外食品通販サイト ダイニングプラス(公式)

【レシピ】フランス料理家、上野万梨子さんのアペロ「ステークアッシェ ケチャップソースを添えて」
2024/05/14 10:00

フランス料理家、上野万梨子さんのアペロレシピをご紹介します。
ご自分のまったり贅沢時間に、友人へのおもてなしに、ぜひご活用ください。

前回の、ダッテリーノトマトのトマトジュースづけ(トマト缶)を使った「トマトとカラーピーマンのケチャップソース」のもう一品レシピをご紹介します。

▼ステークアッシェ ケチャップソースを添えて

1 材料

2 作り方

3 レシピに使用した食材について

4 「トマトとカラーピーマンのケチャップソース」のレシピはコチラから(別ページへ)

【ステークアッシェ ケチャップソースを添えて】

  <材料>

◆ トマトとカラーピーマンのケチャップソース 適量 ⇒(作り方はこちら)
◆ ステークアッシェ             1個  ⇒(商品ページはこちら)
◇ オリーブオイル              適量
◇ ピザ用チーズ               適量
◇ サニーレタス               1枚
◇ ポテトフライ               

<作り方>

①ステークアッシェの両面を焼く。
②トマトとカラーピーマンのケチャップソースとチーズをのせる。
③蓋をかけて蒸し焼きする。

レシピに使用した食材について

ビーフ100% ひき肉ステーキ(ステークアッシェ)

シャロレービーフ100%の肉肉しい挽き肉ステーキです。

今回のアペロレシピはいかがでしたか?
みなさまの食卓の一品に。プチ贅沢なひとときをお楽しみください。

そのほかの上野万梨子さんのレシピ一覧を見る >>



■上野万梨子さんのご紹介

上野万梨子
フランス料理家、1975年、パリに料理留学。翌年、ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。帰国後、東京・玉川田園調布にてフランス料理教室「ラ・ヌーヴェル・イマージュ」を始める。1980年、初めての著書「シンプルフランス料理」(文化出版局)を上梓。当時はまだ珍しい若きスター料理研究家として活躍。1991年には活動の拠点をパリに移し、著作や食イベントの企画・編集などを通じて、日仏の食と生活文化にかかわる発信を続ける。
著書に「パリのしあわせスープ 私のフランス物語」(世界文化社)「アペロでパリをつまみぐい」(光文社)「ストウブでフランス家庭料理(世界文化社)近著に「Mariko 食堂 ごちゃまぜパリ風レシピ」(扶桑社)などがある。
Instagram: @ueno.mariko.official





<ダイニングプラスについて>
2001年創業、商社が直営する輸入食品通販サイト。日本を代表する高級ホテル、ミシュラン星付きレストランが採用する高品質な業務用食品を、どなたでも1パックから購入できます。テレビ各社や「ダンチュウ」、「エル・ジャポン」など、メディア紹介多数。

>食品通販「ダイニングプラス」はこちらから

閉じる
新規会員登録キャンペーン ¥1,000割引クーポン

新着記事