ダイニングプラス通販サイトで人気の本格「石窯パン」|【海外食品通販】ダイニングプラス diningplus

2020石窯パンまつり

冷凍だから長期保存&焼きたて石窯パン

フランスのおいしい「石窯パン」。実は家で焼きたてを味わえるんです!
頑張っている自分へのご褒美で、外はカリッと、中はしっとりの「石窯パン」をおうちごはんに。
ブログ形式で、老舗食品商社の通販がおくる本格「石窯パン」とレシピをご紹介します。
(商品はページの最後へどうぞ)

(1)知ってほしい!石窯パンの魅力と特徴
(2)冷凍だから長期保存できる!いつでも焼きたて
(3)ダイニングプラスの石窯パン
(4)石窯パンを楽しむ♪どんな風にして食べる?

知ってほしい!石窯パンの魅力と特徴

石窯パンイメージ

最近はこだわりパン屋さんでも見かけるようになってきた石窯パン。 とはいえ今は、なかなか楽しむ機会がありません。でも!
ダイニングプラスなら、日本では珍しい、美味しいフランスの石窯パンが通販で簡単に手に入ります。 しかも冷凍パンだから、長期保存できていつでも焼きたてのおいしさ。 フランスの石窯パンは小麦がとても香ばしく、外はパリッと中はしっとり・もっちり。「食品商社直営の通販」ダイニングプラスこだわりの石窯パンをご紹介いたします。

石窯パンへのこだわり

① 厳選した材料で製造
素材の小麦粉、ライ麦はフランス産を中心に、全てヨーロッパ産の物を使用しています。(イーストのみオーストラリア産を使用、その他の原料は全てヨーロッパ産の物を使用しています。)


② 中種法を採用
それぞれのパン生地はパン本来の発酵力を利用した中種法を採用。生地に程よい酸味が与えられ、不均一な気泡が生じます。大小の気泡はパンにとって大切な「寝かし」「発酵」の工程を丁寧に仕上げた証拠です。


③ フランス伝統の石窯を実現
近代的なライン生産でありながら、伝統の『石窯焼き』を実現。石からの遠赤外線により中はしっとり・もっちり、外はカリッとした最高のパンが焼きあがります。


石窯パンは、オーブンなどの火力とは違い、熱を蓄えた石窯の「輻射熱(ふくしゃねつ)」から出る遠赤外線で焼き上げます。そのため熱がパン全体に素早く伝わり、外はパリッと、中はしっとりもっちりしています。
小麦の甘みが十分に引き出されている石窯パンは、なにもつけなくても素材のおいしさがあふれます。特にフランス伝統の石窯で焼き上げたパンの風味の良さは、パンだけでももちろん、他の食材との相性も抜群。料理の付け合わせやサンドイッチ(フルーツやクリームサンド)など、幅広くお楽しみいただけます。

うれしいことに、ダイニングプラスの石窯パンは冷凍パン。フランスの石窯で7割ほど焼き上げてすぐに冷凍しているので、美味しさを閉じ込めてお届けできるのです!あえて完全焼成していないのは、おうちで焼きたて石窯パンを味わっていただくため。わずかな仕上げ焼きで、簡単にカリッと香ばしい石窯パンを味わっていただけます。



冷凍だから長期保存できる!いつでも焼きたて

おうちがパン屋さんイメージ

買い物に行く手間を省きたいけど、美味しい食事はがまんしたくないですよね。
そんなときは、食品通販の老舗ダイニングプラスのおいしい冷凍パンで、少しでもみなさまの気分転換をお手伝いさせてください。

冷凍パンは、長期保存が可能!一般のパンよりも、作りたてのおいしさをずっと長く保存できます。
しかもダイニングプラスなら各商品に賞味期限を明示しているので、安心してお買い求めいただけるのもうれしい特徴。他のお店では見られない取り組みです。
冷凍庫に常備できて、食べたい時に解凍してオーブン、またはオーブントースターで焼くだけ。しかも7~8割焼き上げた状態で冷凍されているので短時間焼くだけで、焼きたてパンが楽しめます♪珍しいフランスのおいしい石窯パンでおこもり生活にご褒美を。いつでもおうちでパン屋さん気分をお楽しみください。

そのほかのパンも!こちらから>>「ダイニングプラスの冷凍パン」



ダイニングプラスの石窯パン

ダイニングプラスの石窯パン

ダイニングプラスで取り扱っている3種類の石窯パンをご紹介!
オーブンがなくてもオーブントースターで焼けちゃう♪とっても簡単焼きたて石窯パンです。

パン オ セーグル(ライ麦パン)

パン オ セーグル石窯パン

一般的なパンより栄養価が高いライ麦パン。 ライ麦はビタミンB類をはじめミネラル・食物繊維などの栄養素を豊富に含んでいます。 噛みごたえも適度にあり、かむ回数を自然に増やせるのも嬉しいポイント。 ダイニングプラスの石窯ライ麦パンは独特の酸味もほどよく、口当たりの良いおいしさです。

くわしくはこちらから>>「パン オ セーグル(ライ麦パン)」

▼ライ麦パンにまつわるブログ公開中
(1)ライ麦パンは健康にいい?ライ麦パンの特徴や美味しい食べ方についてご紹介
(2)ライ麦パンを思う|ダイニングプラス

パン ド カンパーニュ(田舎風パン)

パン ド カンパーニュ石窯パン

こちらも石窯パンならではの外はカリッと、中はしっとり・もっちりが堪能できるパン。一般的なパンとの大きな違いは、風味づけのライ麦!かみしめるごとに小麦の甘みと、ライ麦のほのかな酸味と風味が愉しめます。 食感は比較的しっかりめ。外側のカリカリや小麦の甘みを堪能しながら食べごたえもしっかり感じることができます。 スライスしておけば、オーブントースターでも簡単に焼けるので手軽で便利!フランスのセンスがつまったシンプルな石窯パンはシンプルでも奥深く、多彩な料理に合う深みのある美味しさは毎日食べても飽きません。

くわしくはこちらから>>「パン ド カンパーニュ(田舎風パン)」

石窯プチパン ミニョン

ミニョン石窯パン

外はパリッと内はしっとりモチモチ食感の石窯バゲットが、便利な食べきりサイズに♪ わざとでこぼこになるよう作られた表面が焼き目にメリハリをつけて美味しく、ちぎるのも簡単です。 フランスの石窯で8割まで焼き上げた冷凍パンは、オーブントースターで仕上げ焼きするだけでおうちで焼きたての美味しさ。 長期保存でき、食べたい分だけ手軽にちょっとずつ愉しめます。

くわしくはこちらから>>「石窯プチパン ミニョン」(現在は販売終了しております)



石窯パンを楽しむ♪どんな風にして食べる?

食べ方提案イメージ

日本ではなかなか手に入らない、フランスのおいしい石窯パンがオーブントースターでも焼けて簡単!
小麦の味わいが豊かな石窯パンは、パンだけでももちろん、どんなお食事にもぴったり。
おうちキャンプやバーベキュー、おうち時間を楽しむ「パン飲み」にもおすすめです。



食べ方提案イメージ

野菜やパテを添えるだけで栄養バランスもよく、彩りも良いおしゃれな食事に。


食べ方提案イメージ

好きなフルーツとクリームをはさむだけで、ちょっとつまみたい時に嬉しいフルーツサンドのできあがり。ライ麦の適度な酸味とかみごたえがアクセントに。


食べ方提案イメージ

バターをたっぷりぬって、スライスオニオンとクレソンもたっぷり。ぴりっとした刺激を石窯パンの自然な甘みがほどよく和らげてくれます。


食べ方提案イメージ

チーズにハム、目玉焼きをオン!香ばしい小麦ととろりとした黄身がからみあう、憧れの朝食。


食べ方提案イメージ

トマト、レタス、チキンをはさめばフレッシュで食べごたえのあるサンドイッチ。ライ麦パンがチキンの旨味を引き立て、自然とよく噛むので健康的です。


食べ方提案イメージ

サーモンやアボガドなど好きな具材をたっぷりと!石窯パンの香ばしさが具材とよく合います。オープンサンドを並べてワインでパン飲み。


フランス料理家、上野万梨子さんのアペロレシピも公開中です。

あさりのバター蒸し

くわしくはこちらから>>「あさりのバター蒸し」
トッピングアレンジ

くわしくはこちらから>>「トッピングアレンジ」

おうちで焼きたて”石窯パン”を楽しむ

オーブントースターでも焼ける石窯パンの美味しさを
長期保存可能な冷凍でお届けします。
香ばしい石窯パンで憩いの時間をどうぞ。

(特集)【石窯パン】シリーズ

2
2