上野万梨子さんからの食材コメント
			
			モチっとした食感が特徴の
			ポテトニョッキはパスタの一種です。
			
			トマトソースやカルボナーラ風の
			クリームソースでいただくのが定番。
			今回ご紹介するのは
			簡単に作れる香味オイルで、
			ニョッキを解凍して炒め揚げする一品。
			塩をきかせ、チーズやソーセージと
			ともにピックに刺して
			アペロのおつまみに。
			ニョッキは温かいうちが美味しいので、
			食事前のひとときに作りたてをどうぞ。
		
			使用した食材はこちら
		
 
			6月のアペロレシピ
			ポテトニョッキの
アペロフリット
			 
		
 
			
			< 材料 >
				◆ ポテトニョッキ:100g
	◇ オリーブオイル:50ml
	◇ エシャロットまたは玉ねぎ:30g
	◇ にんにく:1片
	◇ タイム(あれば):少々
	◇ ローリエ:小2枚
	◇ おろしパルメザンチーズ:15g
	◇ イタリアンパセリ:少々
	◇ チョリソ:4枚
			
 
		作り方
How to cook
 
			フライパンにオリーブオイル、薄切りエシャロットまたは玉ねぎ、半分に切ったにんにく、タイム、ローリエを入れて弱火にかける。
 
			全体に色づいたら香味野菜は取り出す。
 
			香味オイルに、解凍したニョッキを加え、1分ほど表面に軽く色がつくまで炒め揚げする。
 
			炒め揚げした香味素材の中からエシャロットまたは玉ねぎとタイムを取り出してニョッキに加える。塩、胡椒を加え混ぜる。
 
			おろしたパルメザン、パセリのみじん切りを加える。
 
			
					チョリソは4等分(一口サイズ)に切り、ニョッキとトマト(半分にカットしたもの)ではさみ、ピックで止める。
					温かいうちにサービスする。
			
				memo
				チョリソは、サラミソーセージでも良い。
			
▼ 食材ひとくちメモ ▼
 
			
				ポテトニョッキ
				
				もちっとした食感が特徴で、団子状のパスタの一種。
			
 
			
				エシャロット
				
				タマネギに似ている香味野菜。
			
 
			
				チョリソ
				
				細かく刻んだ豚肉とスパイスから作られるソーセージ。
			
 
		レシピ と 写真・上野万梨子さん
			上野さんに質問!
			素朴な疑問、教えてください!
		




2020年6月アペロディネ ニョッキ
				今月のアペロレシピはいかがでしたか?
				みなさまの食卓の一品に。
				プチ贅沢なひとときをお楽しみください。
		
			 上野万梨子さん
			上野万梨子さん
プロフィール
		
			フランス料理家、1975年、パリに料理留学。翌年、ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。帰国後、東京・玉川田園調布にてフランス料理教室「ラ・ヌーヴェル・イマージュ」を始める。1980年、初めての著書「シンプルフランス料理」(文化出版局)を上梓。当時はまだ珍しい若きスター料理研究家として活躍。1991年には活動の拠点をパリに移し、著作や食イベントの企画・編集などを通じて、日仏の食と生活文化にかかわる発信を続ける。
			著書に「パリのしあわせスープ 私のフランス物語」(世界文化社)「アペロでパリをつまみぐい」(光文社)「小さなフランス料理の本」(NHK出版)「プチプチサラダ、つぶつぶタブレ」(誠文堂新光社) WA-fumi a la rencontre des saveurs du Japon (Flammrion) などがある。
		
		軽くつまむ・・・
しっかり食べる・・・
		16時からの自由な食のスタイル
		それが「アペロ」
		あなたのアペロを見つけてみませんか?
		
		
		 
		
レシピ特集
Recettes
























 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			