
				『 ハモンセラーノとズッキーニのパスタ 』
		
 
			
			< 材料 >
			
			◆ ハモンセラーノ:2枚
			◇ ズッキーニ:1本
			◇ セルバチコ または ルッコラ:適量
			◇ オリーブオイル:大さじ1
			◇ 塩:少々
			

				①
				ハモンセラーノは真空パックから出してすぐに使わずに、しばらく空気に触れさせてから、横2当分に切る。
				
				②
				ズッキーニはピーラーを使って皮をむき、果肉はパスタ状に細長くおろす。
				
				
				③
				ボールにズッキーニ、3センチ長さほどに切ったセルバチコ(あるいはルッコラ)を刻む、塩、オリーブオイルを加えてかるく混ぜる。
				皿の中央にズッキーニを盛り付け、ヒダを寄せたハモンセラーノをその周囲におく。
		

◇ 展開レシピ ◇

				同じ生ハムでもプロシュートの場合、取合せる果物といえばメロンやイチジクがお決まりですが、ハモンセラーノにはドライフルーツもよく合います。これはドライイチジクを小さく切ったものと、松の実、かぼちゃの種を散らし、オリーブオイルをかるくまわしかけたもの。
				また豆との相性も良いことから、白インゲン豆のサラダにもおすすめです。この場合はセミドライトマトか赤ピーマンのマリネも加えるとよいでしょう。
		
~ もう一品 ~

				①
				フライパンを弱めの中火で温め、ハモンセラーノを広げて置き、10秒したらハムの上下を返してすぐに火を止め、そのまま全体が乾くまで放置する。ハムが乾いたらペーパータオルの上に置いて脂をきる。 あとのフライパンを火にかけ、ハムからにじみ出た脂でトマトの角切り少々を軽く炒める。
				
				②
				卵の殻を器として使用するので洗っておく。
				卵2個を割りほぐし、塩少々、生クリーム、あるいは牛乳小さじ2を加え、バター少々を溶かした小鍋に流し入れ、泡立て器を使いながらなめらかなスクランブルドエッグを作る。
				※卵を割るときは、殻の中心より少し上に割れ目を入れると良い。指先で飛び出た殻を少しずつつまんで形を整える。
				
				③
				小さな器の底に塩を入れ、そこにたまごの殻を置き、4をスプーンですくって盛り付け、トマトとセルバチコも添える。
				
				④
				乾かしたハモンセラーノを適当な大きさに裂き、卵に添える。卵はスプーンですくい、ハムは手でつまんで合間に食べる。
		
 
			
			レシピ / 文 / 写真・上野万梨子さん
6月アペロディネ ハモンセラーノ
				今月のアペロレシピはいかがでしたか?
				みなさまの食卓の一品に。
				プチ贅沢なひとときをお楽しみください。
		
			 上野万梨子さん
			上野万梨子さん
プロフィール
		
			フランス料理家、1975年、パリに料理留学。翌年、ル・コルドン・ブルー パリ校卒業。帰国後、東京・玉川田園調布にてフランス料理教室「ラ・ヌーヴェル・イマージュ」を始める。1980年、初めての著書「シンプルフランス料理」(文化出版局)を上梓。当時はまだ珍しい若きスター料理研究家として活躍。1991年には活動の拠点をパリに移し、著作や食イベントの企画・編集などを通じて、日仏の食と生活文化にかかわる発信を続ける。
			著書に「パリのしあわせスープ 私のフランス物語」(世界文化社)「アペロでパリをつまみぐい」(光文社)「小さなフランス料理の本」(NHK出版)「プチプチサラダ、つぶつぶタブレ」(誠文堂新光社) WA-fumi a la rencontre des saveurs du Japon (Flammrion) などがある。
		
		軽くつまむ・・・
しっかり食べる・・・
		16時からの自由な食のスタイル
		それが「アペロ」
		あなたのアペロを見つけてみませんか?
		
		
		 
		
レシピ特集
Recettes
- 詳細一覧
- サムネイル
- 
スペインの生ハム(7ヶ月熟成)世界3大生ハムの一つ- お召し上がり方
- 解凍するだけ
 - 賞味期限
- 2026年10月02日
 - ポイント
- 4 ポイント
 ¥480(税込)
- 
スペインの生ハム(7ヶ月熟成)世界3大生ハムの一つ- お召し上がり方
- 解凍するだけ
 - 賞味期限
- 2026年10月02日
 - ポイント
- 13 ポイント
 ¥1,490(税込)





















 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
